又、根根元をしっかり掛け様として
強く掛かる薬液を使用すると
毛先部分はこの薬液に耐えられず
傷んでしまいチリ付きます。

毛先は傷んでいる

2、毛先は根元よりも傷んでいるし
  毛先の方の円周が小さく
  根元は円周が大きくなる。

毛先はチリ付く

毛先と根元の円周が違い
毛先は細かく根元は大きい

ロット

3、どんな巻き方をしても
  傷んでいる毛先の方が薬液が
  よく効き根元より強く掛かって
  しまいます。
いずれにしてもセット、ブローをする前提のパーマ技術の為思う様に
には掛かりません。
皆さんが悩んでいる程技術者は自分の頭では無いので悩んでいません。
「セオリー根元立ち上がりパーマ」はこれを完全に解決しています
(アメリカ、日本で特許が取得出来ています)「素直髪スタイリング」と
姉妹技術です

毛髪は1ヶ月に1センチ伸びると言われます。例えば10センチの長さの場合
毛先は10ヶ月前に世に出て来た毛で傷んでいて、根元は傷みの無い健康な毛で
同じ条件でパーマ剤をかければ毛先は薬がよく効き根元の健康な所は薬液の
効きが悪く掛が悪い。

パーマを利用した方なら分かると思います。

  1、パーマとはロットと言う巻き具に毛先無から巻き始め根元の方が
    表面になります

5、根元が掛からないのは何故?

2、毛先はどうしてちり付く?

ヘアーケアー編